2015年12月15日

ネットからの広がり

ネットからの広がり
今年まで見られた風景です。でも、もう見れない・・・。船からの風景からだから。

宮古と二拠点住居ではないのですが、これだけ行ったり来たりをして、毎日宮古の人やら都関係者と話していると、どうしたらいいかわからなくなります。これだけ、と書くと、どれだけ?なんですが、たぶん今のところ濃さでは、三分の一くらいは宮古です。滞空時間は十分の一もないと思うんですが。でも、それでもすごいことだと思います。仕事とはいえ、完全にビジネスで、5時以降は私のプライベートよ!ってわけにはいきません。そう、宮古では無理です。宮古を知っている皆さんなら、何を言っているかわかると思いますが。

ネットがなかったら、こんな暮らしはしていないと思うことも多いです。いや、絶対、無理。

私がネットを触ったのが18歳くらいの時で、それから本格的にはまっていったのは二十代後半。そして、今、44なので。かれこれ15年くらいはどっぷりです。

育児や仕事をしながらなので、なかなか仕組みや広がり方を独自にアナライズするほどではありませんでした。ですが、そう、スマホ登場です。もうこれは、無理でしょう、電波ないところには!って感じになりました。

そして、娘たちもデジタルネイティブです。彼女たちのワールドワイドな感じ、調べ物の速さは驚く限りです。

ですが、私のほうがおばさんなので、物事の流れや考え方は少し賢い(すこしだけね、少し。いぴっちゃ)はずです。協業ができるなぁというレベルにいくんじゃないでしょうか。

昔、青学でいわゆる遠隔授業のサポートという勉強会がありました。当時、娘たちが小さすぎて、行けなかったのですが、私は宮古という土地柄こそこういった仕事や教育制度はプラスになると思うのです。

ネットだけじゃダメ、でも、実生活だけだと、これからの時代はどこか片手落ちになってしまいそうな気がするのです。なので、私が今、一番興味があるのは、プログラマー、ブロガー、ニッチな経営者の人なのです。とても独特な気がするのです。そして、職人。要は打ち込める熱い人なんです。表現しなきゃいられない、でも、ビジネスセンスもある。そんな人たちが増えてくると思うんです。

どこにいようが、人はある意味、変わらない。私は最近よくそう思うのです。もしくは、人は場所を選んでいるようで、選ばれていて、そして本当のところ選んでいる。禅問答か!ですが。なんとなくそういう気がしてたまらないのです。

売文業の人は、いろんなところに無料で書き散らしてはいけない、という声もあるのですが、これだけバズったり、バイラルメディアになったりすると、しなやかに多くを表現してもいいのではないかと思うのです。
 バイラルメディアとは?http://matome.naver.jp/odai/2139012994512952101


ですが、出版される本は、何度も読まれるものであってほしいし、紙を使ってるし、編集もサイコーなやつはサイコーだから、またちょっとちがうかもしれないけど。でも、どっちにしても文字のメディアと映像と音という混然一体となった表現力というものはどんどん注目を浴びていくのではないかと思うのです。

そして、そこには風土からにじみ出る独自性。

宮古FMのタイムテーブルとか見ていると鼻血が出ます。http://www.fm-miyako.com/timetable/timetable.pdf

まぁ、何が書きたいかというと、私はそのネットの流れ、メディアの方向性、地域の独自性、個人の表現力というところをキーワードに少し研究してみたいと思うのです。あ、あくまで、日曜研究家です・・・。

って、わけで、今、ブログ、Facebook、ツイッター、そして私が注目するnoteとどれだけシンクロして、新しい隙間を個人がいけるかと試してみたいのです。そうなんです、ただの新し物好きテクノロジーオタクなんです。

そして、東京と宮古をどうやってつないでいくか、わかりあって支え合っていくか、考え直したいのです。

宮古は、日本だけど、沖縄県だけど、ある意味、宮古島国だと思ってるんです。

て、わけで、noteと連携しました。






同じカテゴリー(宮古現今)の記事
宮古馬の話は続く0113
宮古馬の話は続く0113(2019-01-13 12:14)

宮古現今2017
宮古現今2017(2017-10-01 01:55)


Posted by 宮国優子 at 00:18│Comments(0)宮古現今
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。