2009年11月26日

電車すかすか。

今日はお勉強させていただいているNPOの行政とのミーティングに参加予定。

混む電車と反対方向なので、すかすかです。

昔、通勤ラッシュが嫌で2時間前には会社に行っていた私。
今も苦手です。18年間の垢は落とせない。

そのあと、数年間は海外フラフラだったので、またもや通勤ラッシュから遠かった。
20代で通勤ラッシュを続けて、おしくらまんじゅうのように暖かいことも知りましたが。

実際のところ、慣れですよね。

今、電車が遅れて会議に遅れそうです。
連絡は入れたけど、胃が痛い…。


同じカテゴリー(日常閑話)の記事
宮古馬の話は続く0113
宮古馬の話は続く0113(2019-01-13 12:14)


Posted by 宮国優子 at 09:58│Comments(3)日常閑話
この記事へのコメント
今日は(^^)

世田谷区が宮古と姉妹都市を初めて知りました。
書けば宮古、読めば宮古は宮古空港で見つけて
大量買い(笑)

宮古空港は当分行けない(資格を取るために勉強があり、行けない)ので
アマゾンで仕入れます。

私は妹が年子で産まれたので子供時代は宮古に預けられていました。
読めば宮古は私の子供時代のことが満載!
それに、母が子供時代に水汲みに行った泉のことまで書いてある。
本当、嬉しかったなぁ!


満員電車、わたしも苦手です。
今より体重が半分の時に(45キロ)中央線の中で
満員電車の人と人に挟まれて宙に浮きました。
誰も助けてくれなくて(助けられない?)圧迫されて死ぬかと思いました。

東京在住の頃は満員電車が嫌で前の晩、どんなに遅くても始発少しあとくらいで出掛けていました。

主人と夜行バスで上京した時に朝6時くらいの山の手線が人で一杯なので
主人が驚いてました。
でも、私が18歳で上京した時の東京よりも人口が増えて気がします。

私が今、住んでる駅は4~6両編成。東京の電車は車両も長かったのだと
愛知県に来て改めて感じたよ。
でも、トヨタショック前は愛知は東京と肩並べている経済だったから
この田舎さで東京と同じがどうもピンと来なくて・・・(--)

トヨタの工場で持っていたのですねぇ~!
ちなみにトヨタの本社工場の敷地内が県人会のエイサー練習場所。
今はどうなったんだろう?かなり沖縄の季節工も首切られたからね。

あっ!!また長くなってしまった!ごめんね。返事とか無理せずにぃ。
Posted by スーさん at 2009年11月26日 13:32
イギリスにホームステイした時に数十年ぶりの満員電車でした。
疲れきって夜に英語のレッスンがあるのですが2回くらい断りました(笑)

ロンドンがあんなに広いとは思いませんでした。
しかも何故か、ホストファミリーの家からエージェントの事務所まで
オリエンテーション?で通わされるのですが・・・?

バスを2回乗り継いで電車も3回くらい?乗り継いで・・・
私はロンドンに満員電車に乗りに来たのか?と想うくらいでした(笑)

帰国の時にもヒースロー空港まで一人で電車で行きました。
朝6時くらいだったので空いてましが、それはそれで犯罪が怖い?気もしましたが・・・。無事に空港に着きました。

18歳の時の羽田空港到着のトキメキが忘れられないのか私は、何故か
空港が好き。
ヒースロー空港も満喫でした。

ちなみにエージェントのスタッフが危機感無しで数回、ぶちきれました(笑)
銀座支社のお偉いさんからお詫びの電話が入りましたが名古屋のお偉いさんは一向にお詫び無しでした。

田舎なのか都会なのか・・・愛知県は東京とはあきらかに違います。
でも工場の愛知県人はロボットのように仕事が速い人ばかり。
物造りで世界1になるのはうなずけます。
Posted by スーさん at 2009年11月26日 13:46
す、すいません。
お言葉に甘えて、今頃です。

今日も混む電車の反対側の電車にのって、すごく楽しかったです。
でも、たまに満員にのってみたくなりますけど。

アマゾンで買ってくださってるんですね。
ありがとうございますねーーー!!!

あの70年代の宮古の雰囲気は独特ですよね。
今も名残はあるけれど、原風景という意味ではすごくプリミティブでした。
し、しかし人は相変わらずですけどね。

トヨタが不振だと、他の地方にも影響がありますね、確かに。

私の勝手な印象ですが、その地方のひとはまじめなひとが多い気がします。
自分にないまじめさなので、あまりにも目を引きます。
Posted by 宮国優子宮国優子 at 2009年12月01日 11:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。